



















【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」(リニューアル版)
¥2,200 税込
この商品は3点までのご注文とさせていただきます。
別途送料がかかります。送料を確認する
『夫婦会議®︎』にご興味を寄せていただきありがとうございます!
----------------------------------------------------
発送に関するお知らせ
----------------------------------------------------
現在、ご注文が殺到しております。原則として「土日・祝日を除いたご注文の当日〜4日以内に発送」致しておりますが、ご注文順の発送となるため通常よりも商品到着までに日数を要す可能性がございます。なお「指定日配送(いつまでに届けてほしい)」についても承っておりませんので、予めご了承いただけますよう、よろしくお願い申し上げます。
----------------------------------------------------
◆ 夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」
〜リニューアル版〜
----------------------------------------------------
「わたしたち」を主語に、より良い未来に向けて夫婦で対話を重ね、行動を決めていく「夫婦会議」。
夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」は、何かとすれ違いがちな妊娠〜産後・育児期のご夫婦が、働き方や暮らし方について「夫婦会議」を行う際にお役立ていただけるノートブックとして誕生しました。
「家庭も仕事も両方大切にしたい…」
「もっと夫婦で協力しあえたら…」
そんな夫婦間の本音や変化に寄り添い"対話"をサポート。
ビジョン、家事、子育て、仕事、お金、住まい、セックス、自由時間、美容・健康、祖父母との関係など、産後にズレが生じがちな10のテーマに的を絞って質問や例題を設定。
夫婦を世帯の共同経営者に見立てた「世帯経営」という概念を用いて「わたしたちとして、どうするか?」を考えるキッカケをつくり、大切なことを前向きな気持ちで"対話"できる夫婦関係を育みます。
家庭は社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものです。わが子により良い家庭環境を創り出していける夫婦であるために。あなたも、夫婦・家族の明るい未来に向けて、世帯経営ノートで『夫婦会議』をはじめてみませんか?
【対 象】-----------------------------------------
● 妊娠・産後・育児期のご夫婦が主な対象です。
※「ご自身用」「妊娠・出産のお祝い品」としてご利用頂いています。
※「企業(職場)、自治体、産婦人科、保育園・幼稚園、結婚式場」などでの活用のご相談については「夫婦会議推進プロジェクト(https://www.logista.jp/together-fufukaigi/)」のページをご参照の上、以下アドレスまでお問い合わせください。info@logista.jp
【注意事項】--------------------------------------
妊娠期から産褥期(産後6週間〜8週間)の妻は、疲労が蓄積しやすく無理が効きません。話し合いたいことが山積する時期でもありますが、この期間に「世帯経営ノート」を使って『夫婦会議』に取り組まれる際には、心と体の状態に気を配りながら無理のないペースで進めていただけましたら幸いです。
【特 徴】---------------------------------------------
家事一覧表、家計管理のパターン表など、対話のキッカケ情報が付いています。 完成後は大切に保管いただき、将来お子さまが成人や結婚などで巣立つ際のはなむけとしてお渡しいただくこともおすすめしております。
【受 賞】---------------------------------------------
・第13回 キッズデザイン賞 受賞
・平成29年度 福岡市トライアル優良商品 認定
▼「世帯経営ノート」の更に詳しい情報はコチラから!
https://www.logista.jp/fufukaigi/setaikeieinote/
▼世帯経営ノートが1冊完成したら、コチラもオススメ!
【夫婦会議ツール】夫婦で未来をデザインする「夫婦会議ノート」
https://3522navi.buyshop.jp/items/32387532
【商品情報】------------------------------------------
● 発行:Logista株式会社
http://www.logista.jp
● 仕様:オールカラー/B5サイズ/全84ページ(表裏表紙含む)
● 定価:¥ 2,200(送料別)
【送 料】--------------------------------------
ご注文総数が…
「1〜3点」の送料:全国一律250円
「4〜6点」の送料:全国一律500円
決済確定前に「送料(配送方法)」をご指定いただく箇所がございます。ご注文総数に応じて送料が異なりますので、お手数ですがお間違いのないようご確認の上、決済にお進みくださいますようご協力お願いいたします。なお、ご指定いただいた送料の金額が間違っている場合、変更手続きに時間を要し、お届けが大幅に遅れる可能性があります。予めご了承ください。
【発 送】--------------------------------------
原則として「土日・祝日を除くご注文の当日〜4日以内に発送」致しておりますが、ご注文殺到時には発送までに時間を要す場合がございます。ご使用予定日がある方は、ゆとりを持ってご注文ください。
●国内発送のみ承っております。
●指定日配送は承っておりません。
●商品の到着は、エリアや交通事情、郵便局の混雑状況により発送から4〜5日以上要する場合がございます。
【決 済】--------------------------------------
●決済方法は以下5つの中からお選び頂けます。
・クレジットカード決済
・銀行振込
・コンビニ決済
・キャリア決済
・PayPal決済
●一度のご注文につき「世帯経営ノート」「夫婦会議ノート」それぞれに3冊ずつご注文いただけます(1度の決済における注文総数は6冊まで)。上限を超えてのご注文をご希望のお客様は、お手数ですが都度ご決済頂き、複数に分けてご注文をお願いいたします。
●一度に10冊以上のご注文をご希望のお客様は下記アドレスまでお問合せ頂けますようお願いいたします。
お問い合わせ先: info@logista.jp
●購入手続きを進める中で「携帯電話のメールアドレス」を入力される場合、ご注文後に自動で配信される「購入完了メール」が迷惑メールフィルタ機能により受信拒否される可能性があります。念のため、noreply@thebase.in をメールアドレス指定受信、または、thebase.in をドメイン指定受信に設定いただきますよう、お願いいたします。
----------------------------------------------------
◆ 知的財産権の侵害に当たる行為
※ ご注文前に必ずご確認ください
※ 本商品をご購入の方は、以下事項にご同意頂いたこととなります。
----------------------------------------------------
● 世帯経営ノートはLogista株式会社の知的財産です。本書の一部あるいは全部、及びそのノウハウやメソッドを、研修や講座、サークル活動での利用、コンサルティング・カウンセリングなどの業務、WEB・アプリなどのサービス開発の一環として流用することは固く禁じられております(弊社との業務連携のある場合を除く)。
● 世帯経営ノートは著作権法で保護された著作物です。本書の一部あるいは全部を無断で複写・複製・流用することは、法律で認められた場合を除き、 著作権の侵害となります。また、本書を代行業者などの第三者に依頼してスキャンやデジタル化することは、たとえ個人や家庭内の利用であっても認められておりません。
●「夫婦会議」「世帯経営」はLogista株式会社の登録商標です。
上記及びそれに順ずる弊社の知的財産権を侵害する行為が行われていると判断した際には、適切な措置により対応させていただきます。尚、商標権や著作権などの侵害に当たる行為かどうか判断が難しい場合にはお問い合わせ頂きますようお願い致します。
お問い合わせ先: info@logista.jp
◆1分で分かる「世帯経営ノート」
◆ 「夫婦会議®」とは

夫婦会議とは、人生を共に創ると決めたパートナーと、より良い未来に向けて「対話」を重ね、行動を決める場のことです。自分一人の意見を通すため・相手を変えるために行うものではありません。わが子にとって、夫婦・家族にとって「より良い家庭環境」を創り出していくことを目的に行います。
※「夫婦会議」はLogista株式会社の登録商標です。
▼「夫婦会議」に関する更に詳しい情報はコチラから!
https://www.logista.jp/fufukaigi/
◆ 「世帯経営ノート」を手にしていただいた方からの声
・夫婦喧嘩が増えていた中で、落ち着いて話し合うキッカケができました。(20代女性、主婦)
・ 家事や育児を”手伝う”という感覚がなくなりました。妻も喜んでくれています!(30代男性、会社経営)
・自分の中のモヤモヤを夫に理解してもらえた。言葉にする機会が作れて良かった。(30代女性、会社員)
・ 本ではなく、自分たちなりの答えを書き込めるノート形式なのが良いですね!(20代男性、会社員)
・具体的なテーマがあるので、横道にそれずに話が出来て良かった。(30代女性、パート勤務)
・家事や子育てのことだけではない「妻のイライラの理由」がようやく分かりました。(40代男性、会社員)
・子どもが生まれた全ての夫婦がやった方が良い!これがあれば離婚しなかったかも。(40代女性、フリーランス、離婚歴あり)
・子育て中の社員全員に福利厚生で配ります。自分も含め、特に男性社員に渡したい!(30代男性、会社経営)
・子育てが始まって以来、数年ぶりに夫婦でデートするキッカケになりました!(30代男性、会社員)
◆ 「世帯経営ノート」の広がり
NHK全国「シブ5時」、NHK全国「おはよう日本」、NHK福岡「ロクイチ」、FBS「めんたいPlus/産後クライシス特集」、TVQ「ふくおかサテライト/家事シェア特集」、RKB「天神ウォッチ新聞女子」、J-wave 東京、FM福岡、LOVE FM、cross fm、ALPS、ママリ、FQ JAPAN、リトル・ママ「夫婦のライフスタイル革命」、リクルート「タウンワーク」、医療情報誌「九州医事新報」、新聞各紙(日本経済新聞、西日本新聞、毎日新聞、読売新聞)など・・・このほかにも多数メディア、個人のTwitterやInstagramなどでご紹介いただいております。
#夫婦会議
#世帯経営ノート
のハッシュタグを付けてのご紹介大歓迎です。
広がりを支えていただき、ありがとうございます!



◆ 「世帯経営ノート」開発の背景
家事や育児、働き方のことなど、さまざまな場面で考え方や行動にすれ違いが生じ易くなる子育て期。特に、夫と妻の役割が分断されがちな産後の時期は、日常的な会話に加え、価値観の違いを尊重し互いに納得のいく結論を導き出していく「対話」によるコミュニケーションが不足気味に…。そこから、産後うつ、虐待、育児放棄などの「母子の命に関わる危機」や、産後クライシス、セックスレスなど「離婚に繋がる危機」に発展することもあるだけに、危機を未然に防ぐ、あるいは乗り越えていける夫婦関係を築いていくことが重要です。
また、独自の調査(全国の既婚者630名/男女半々/2018年)で子育てしながら働き続ける上で大切なことを尋ねた結果、男女共に91.7%が「パートナーの理解・協力」と回答。一方で、職場や地域社会で夫婦や家族の問題は聖域扱いされ易く、夫婦のコミュニケーションやパートナーシップ構築に対する前向きな支援も少ない中、前述したような危機に陥る前段階での対処は“自助努力”“個人の責任”とされてきました。
こうした中当社では、夫婦が互いに協力・信頼しあえる関係を築くためのサービスや商品の開発に着手。誰にでも起こりうる産後の危機を乗り越え、わが子により良い家庭環境を創り出していける夫婦が増えていくことを願い、講座や講演を通じて「夫婦会議(夫婦の対話)」を全国の子育て期ご夫婦に提案。多様なライフスタイルの上で子育てを行うパパ・ママの声を参考に、【夫婦会議ツール】夫婦で産後をデザインする「世帯経営ノート」を開発するに至りました。
なぜなら、夫婦が織りなす「家庭」が社会の最小単位であり、子どもたちが最初に触れる社会そのものだと思うから。

夫婦で共同代表を務める私たち自身、第一子誕生を機に夫婦ともに家庭と仕事の両立をめぐる問題に直面。産後うつや産後クライシスを経験し、産後10ヶ月目には離婚の危機に陥る中で、我慢や妥協ではない夫婦の在り方を模索。「対話を通じて夫婦のパートナーシップを発揮していくこと」の大切さ、「"わたし"だけでなく"わたしたち”でキャリアを切り拓いていくこと」の意義を実感しました。
子どもは家庭の中だけで育つわけではありませんが、親の私たちが思う以上に夫婦関係をしっかり見ています。将来子どもたちが家族と本音で向き合えるように。他者と対話できる人間に育つように。まずは親であるわたしたち自身が「対話を通じて協力し合う姿」を見せていけるように。そんな願いを込めて開発したのが「世帯経営ノート」です。
どんな自分・夫婦・家族でいたいか。
そして、どんな親でいたいか。
お互いのありたい姿や目指したい未来を共有する中で、「わたしたちだから描ける今と未来」が見えてきます。良い時もそうでない時も、この時期だからこそ感じる全てを分かち合い、一緒に乗り越えていけるパートナーであるために。ぜひ、「世帯経営ノート」を使った『夫婦会議』をはじめてみてください。より良い夫婦・親子・家族関係が育まれていくことを心から願っています。
-
レビュー
(16)
-
送料・配送方法について
-
お支払い方法について
¥2,200 税込